前回に引き続きスクラッチアートを楽しんでます。
自分がこれだと決めて塗っていく塗り絵と違って、スクラッチアートの場合は削ってみるまでどんな色や模様が出てくるかわからない、ちょっとしたわくわくドキドキ感をもって進めていけるところがまた一つ魅力ですね。
塗り絵の色選びで迷うことが結構あるパパにとって、何も考えず黙々と進められるスクラッチアートはとても楽しく、ストレス解消に役立っています。
メルヘンの森を削ってみた
ということで、今回もスクラッチアートを楽しんでいきます。
今回はダイソーで販売されているメルヘンの森を削ってみました。
まずは1個目。
ヘンゼルとグレーテル、お菓子の家ですね。
少しづつ白線のみではなく、ここを削ってみようって思ったところも削っていくようにしていきました。
お菓子の家はイメージ通りいけたかな?子供たちはもっと削ってみても面白かったかもしれない。
続いて、2個目。
きれいなドレス。これはたぶん模様が出てくるかなって思って頑張って削っていったところです。
花もちょっと攻めて削ってみたけど、ちょっとイメージと違ったから、個人的にはなんかなぁ?って感じになってしまった。
そして3個目。
赤ずきん。狼と楽しそうにお話ししてる感じがいいです。
2個目でちょっと削りすぎて若干失敗?みたいになっちゃったから、何処をどうやって攻めていこうかちょっと悩みながら削っていきました。
そして、最後4個目。
ブレーメンの音楽隊。
楽しそうな感じがでてくるように、音符はしっかり削ってやろうと思ってやったものですね。
楽しそうに音楽奏でている感じが出てていいかな。
今回はここまで。スクラッチアート、楽しいなぁ。
コメント